減煙・減臭までの流れ
RCG-7A
減煙・減臭までの流れ概念図

- (1)プレフィルター(粗大粒子除去)
- (2)イオナイザー(イオンチャージ・汚染粒子のイオン化)
- (3)コレクター(吸着電極)
- (4)減臭ラスフィルター(数回の洗浄可能)
- (5)減臭フィルター
- (6)排気ファン

- 焙煎機からの排気煙の取込み
- 新鮮空気の取り込み
2箇所ある吸気口から取り入れた新鮮な空気と焙煎機の排気を混合し、処理します。
吸気口には蓋やシャッターを設けて吸気量の調整も可能です。 - 冷却
冷却部では焙煎機からの排気に含まれる水蒸気やチャフを除去します。
- 集塵
集塵部はステンレス製フィルター、電気集塵機2機、特殊フィルターで構成されています。
特殊フィルターは消耗品です。定期的な交換をおすすめします。
(通常は中性洗剤での洗浄) - 脱臭
特殊カーボン製の脱臭部。効力がなくなり次第、交換が必要となります。
- 排気